スクール@摂津市立青少年運動広場

アルファリーグも来週で、今週末は試合もないのでじっくりと相手との距離感に対してのアプローチとして、この日のテーマは「意識の方向と強さ」にしました。

良く例えられるのは相手からの矢印はどこに向けられているのか?

これを感じてあえて避けるのか?それを逆手に利用してかわすのか?

そういうトレーニングはよくあります。

それとは逆に、自分の矢印(意識)はどこに向いているのかを

呼び差しをすることで各選手に感じてもらう事にしました。

初めは、通常のスピードで指さししながらは難しいのでウォーキングサッカーでやってみました。これ、どこにも指さしができない選手がいました。

意識していないんですね。

相手の視線?相手の身体の動き?相手の動きの膝の重心?

ボールの動き方?空きスペース?仲間のサポート?

意識する物ってたくさんあるよね。

だからこそ、その時々で必要な事を観て意識する事って本当に大事になる。

私が考えるサッカーはボールゲームではなく、ボードゲームです。

仲間と通じ合い、どうすればゴールにたどり着けるのか。

ここが根幹です。

しっかりと自分の意識をどこに向けるのか。

考えながらできる様になるとサッカーはもっと面白くなる!

CLUB GROEI !はどんどんハイレベルなトレーンイグになってきています。

テクニックと同時にチーム戦術は両輪です。

ボールを扱う事と、戦術の理解を同時にトレーニングするよ!

もっと楽しもう!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

CLUB.GROEI!

U-15の女子サッカーチームであるCLUB.GROEI!の公式ホームページです。クラブ活動に関する様々なお知らせを発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000