BLOG

本日は、後期アルファリーグの第2戦で、SEIRIOSさんでした。

結果としては、悔しいの一言ではないでしょうか。

試合後の選手達の表情は悔しさが満ちて、今まで泣くことを見せなかった選手も

この日は泣いていました。

私ももちろん悔しいですし、選手たちに勝ちを経験してもらいたいです。

ただ、一方で伸び代でもあります。

悔しいと思う気持ちとは裏腹に次は勝つ!そんな風に次への原動力になっているのも

選手たちの表情に表れていました。

悔しさはしっかりと噛みしめて、冷静になった時には何をどうすれば良いのか?

振り返ることで学んでいけるチャンスでもあります。

来週もTRM、アルファリーグと続きます。

体調を整えることもトレーニングです。

次はみんなで勝とうな!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

今日は、京都ウラノスさん、FC JUNRELO VIVOさんとのトレーニングマッチでした。京都、和歌山と他府県から参加頂けて本当に感謝ですね。

みんなはそんなチームと試合をして、しっかりと成長できていますか?

チームにはカラーがあります。

雰囲気もそうですが、そこから生まれるサッカーは、そのチームらしさを表しています。

では、CLUB GROEI !はどんなチームですか?

選手それぞれに考えるチーム像はありますが、なるべくそこは目指すチームとして共有したいですね。

仲が良いだけのゆるいチーム?厳しいだけの殺伐としたチーム?違うよね?

私は楽しむときは楽しむ!戦う時は戦う!

メリハリがあり、チームの活動に行きたい!仲間に会いたい!

ここに来ると成長できる!って思えるチームにしたいと思っています。

試合の内容的には相手にあわせてしまう良くない部分が、出てしまい、初戦は勝ったもののもっとできるよね?できたよね?って選手たち自身も思ったのではないでしょうか。

25分という時間は試合の流れもあります。短時間ではないので今は頑張る時、今は耐える時、今は追加点を狙う時など、そんなことも学べたTMになったんではないでしょうか。

学びは学びたいと思えばたくさんあります!

意識して学ぼう!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

この日はテーマをグランダーのパスにこだわりました。

ボールを転がすのは簡単なようで土のグラウンドでは意外と難しいです。

少しの凹凸でボールは簡単にイレギュラーしますよね。

なので出す方は逆回転をかけるとか、もらう方は相手から離してトラップするとか、

方法はその時々ですが、サッカーはチームの中で今、自分は何ができるのか?その自問自答につきます。

試合中に刻々と状況が変わる中で、認知・判断・実行の繰り返し。一瞬の判断がことを左右させます。

大変ですが、その自由度があることがサッカーの醍醐味です。

トレーニングは積み重ねる為にノートに残し、悩んだ時に振り返る材料になればと思います。

一歩一歩、着実に歩みを重ね、確実に成長しよう!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

後期のアルファリーグが始まり、連戦となっていますが、その間にもできた事、できなかった事を考え次につなげられる様に選手たちはトレーニングに励んでいます。

この日は、取り組んでいる「距離感」に加えてその時にできるスペースを意識して取り組みました。

ボールをもらう時に相手は近いのか?遠いのか?これって、以前からやっている、フリー・ルーズ・タイトのどれなのかをパスを出す方ももらう方も意識できているのかの問題です。

以前にやった事のおさらいが違う形でも出てくるのはそれだけ大事な事です。

パスをもらう選手が、フリーの時はハードパス、ルーズな時はスペースパス、

タイトな時は飛ばす!だったよね!

トレーニングは積み上げて成長!次に活かすよ!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

本日は、久しぶりにゆっくりとトレーニングできました。

土日の試合からの振り返りのトレーニングは本当に大事です。

みんなで良かったこと、改善することを共有して次に活かせるようにする!

そんなトレーニングでした。

内容は戦術の確認で相手はどんな攻め方をするのか?

そこの確認とそれに対すしてどこを守り、どこを攻めるのか!?になりました。

テクニックとタクティクス(技術と戦術)は両輪です。

どちらも必要であり、どちらも大切です。

チームでのトレーニングで戦術を学び、個人で技術を学ぶ!そんな理想の様にきれいにはできませんが、監督としてはその環境を作ります。

みんなはそれぞれの役割りでチームを盛り上げていこう!!!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

後期のアルファ―リーグが始まり、初戦はAC gloria girlsさん。

遠方のナイターの試合で色々と不安もありました。人数不足、GK問題もありバタバタしましたが、対戦相手のことは理解していましたので戦術的には思った感じで推移していました。

内容に対しての戦術、それに対しての自分たちのポジションとポジショニング確認できましたか?

リーグ戦は確実に成長の場となりますが、それをどう活用できるかは、選手次第です。

できること、できないこと、確認して次に活かせるようにしてください。

トレーニングで改善策は講じますが、分からない場合は聞いてください!!!

まだまだリーグ戦は続きます。

アルファリーグはそんな成長の場にできれば良いですね!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

本日は、京都西山高校とトレーニングマッチをして頂きました。

けが人も含め人数不足に苦慮しましたが、参加した選手は何かしらの経験と手ごたえを

感じてもらえたかと思います。

身長的には全国区のCLUB GROEI !ですが、なにせみんな細い💦

かなり当たり負けしますね。

球際でボールを奪うことが大切なサッカーにおいてフィジカルは必要なスキルです。

侍ブルーでは、遠藤航選手などの日本人でもフィジカルで世界で闘える選手が出てきています。体格、骨格のどうしようもないところもありますが、他にできることはあります。

中学生が高校生と戦うためにできることをやろう!

試合内容としては、相手のフィジカル重視の攻撃とスピードに翻弄されていましたが、

少しずつですが慣れもありチャンスの部分もありました。

展開が小さいことが少し気になりましたが、これはトレーニングで改善できます。

楽しもう!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

今日のテーマは、相手との距離を自分の意思で考えて作る。

攻める時、守る時、相手との駆け引きなど、相手と対峙した時の威圧感や負けない気持ちを作る為に体幹トレーニングから始めました。

ケンケンでぶつかり合い相撲、俊敏性を求めて壁鬼ごっこ。

そこからずっと課題になっているコントロール(トラップ)です。

相手がどこから来ているかの想定から身体をどちらに向けて、どちらの足で触るのか。そんなとこからです。

続いて、次のプレーにつながる様に動きながら(走りながら)コントロール!

コレができると相手と対峙する事自体が減って楽になる!覚えて欲しいところです。

まだまだやる事だらけのCLUB GROEI !ですが、なくなることはない!

サッカーの成長には終わりがありません。

楽しんで成長しよう!😊

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

最近取り組んでいるトレーニングは距離感!

相手との距離、味方との距離、ゴールまでの距離。

まずは相手との距離で、ディフェンスの時にどれくらい?ここを重視しています。

相手がボールを持っている時、持っていない時、トラップした時、突破に来ている時、全て違います。これも経験ですね。

色々な相手、色々なシチュエーションを作って体感してもらいます。

この日は手で持ったボールで1対1から。両手で持ってタッチできる距離を体感して、

そこから足でも距離を実感してもらった。

そこからの2対2では、ボールを持っていない相手とカバーの距離も考えながらの体感。

考えないで今までやっていたことで失点のシーンがあったけど、これがなぜ失点になるのかを理解してミスを減らす!

言葉にして、理解して、実感する!できたら楽しいよね!

みんなが知らないうちに成長できるように、コーチ陣も考えるからね!一緒に楽しもう!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

本日は、東コーチが手配してくださって、セレッソレディース vs 大宮アルディージャWOMENの試合を観戦しました!

あいにくの雨の中での観戦でしたが、コーチ陣は前の方に座っていたので、びしょ濡れ(笑)

みんなは観て何を感じた?何を思った?何に気づいた?

これってコーチには教えられません。

みんなが感じる事です。

その感じたことを形にしたいなら、それはトレーニングでやってみるしかない!

強度も精度も体力も判断も、プロ選手たちの熱量を感じてもっとサッカーやりたい!ってなってくれたら嬉しいです。

成長したい!巧くなりたい!って思うことは誰でも思える事じゃないよ。

思えることは素晴らしい!

コーチの役割りのひとつに選手をサッカーに夢中にさせることがあります。

トレーニング、試合、合宿、試合観戦!

CLUB GROEI !はみんなの成長の為にあります。

楽しんで成長して欲しい!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

本日は、提携クラブのピンキーズさんの練習にお邪魔する形でトレーニング!

ピンキーズの仲間はまた増えていました!

体験の子も来てた!素晴らしいですね👏✨

仲間が増えるともっと楽しくなる!

CLUB GROEI !もみんなで仲間増やそう!

練習内容は体育館トレーニングなのでしっかりパス&コントロール!

これを3種類しっかりとやりました。

ピンキーズの5,6年生も途中の1対1から参加して、がんばっていました。

この日の1対1は、スペースコントロールで強く速くボールを奪って、イメージしながらスペースを活用、コントロールしてゴールを目指す!

小学生相手でもフィジカルではなく相手の動きを観てどこにコントロールするのか判断できたかな?

トレーニングではその時、その場で成長できるように強度や判断をしながら、しっかり自分から練習に取り組んでくれたら嬉しい。

トレーニングは誰の為?

できることはいっぱいあるよ!!!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)

アルファリーグも来週で、今週末は試合もないのでじっくりと相手との距離感に対してのアプローチとして、この日のテーマは「意識の方向と強さ」にしました。

良く例えられるのは相手からの矢印はどこに向けられているのか?

これを感じてあえて避けるのか?それを逆手に利用してかわすのか?

そういうトレーニングはよくあります。

それとは逆に、自分の矢印(意識)はどこに向いているのかを

呼び差しをすることで各選手に感じてもらう事にしました。

初めは、通常のスピードで指さししながらは難しいのでウォーキングサッカーでやってみました。これ、どこにも指さしができない選手がいました。

意識していないんですね。

相手の視線?相手の身体の動き?相手の動きの膝の重心?

ボールの動き方?空きスペース?仲間のサポート?

意識する物ってたくさんあるよね。

だからこそ、その時々で必要な事を観て意識する事って本当に大事になる。

私が考えるサッカーはボールゲームではなく、ボードゲームです。

仲間と通じ合い、どうすればゴールにたどり着けるのか。

ここが根幹です。

しっかりと自分の意識をどこに向けるのか。

考えながらできる様になるとサッカーはもっと面白くなる!

CLUB GROEI !はどんどんハイレベルなトレーンイグになってきています。

テクニックと同時にチーム戦術は両輪です。

ボールを扱う事と、戦術の理解を同時にトレーニングするよ!

もっと楽しもう!

グルーイでは、一緒に戦う仲間を募集しています!初心者大歓迎です!!是非一度遊びに、見学に、体験に来てください💪✨いつでもお問い合わせお待ちしております🎶

お問い合わせ、体験参加希望の方は、こちらからまたはメール(club.groei@gmail.com)にて

#U-15 #U-14 #U-13 #女子サッカー #フットサル #高槻 #摂津 #茨木 #枚方 #吹田 #北摂 #摂津市立青少年運動広場 #weリーグ #なでしこリーグ #FC高槻ピンキーズ(U-12)